幻覚ギター

みた映画、きいた音楽、よんだ本。

ジャズ大名

1986年、確かにこの頃の邦画ってこういうシュールなのが多かったが(森田芳光とかの映画も)、今みるとかなり変。 このタイトルと導入部、そしてシュールな雰囲気からもうラストの展開は読めるし、それ目当てで途中の退屈なところも我慢してみて、見事に報われる。(筒井康隆の原作は知らなかった) アメリカから漂着した3人の黒人が奏でるジャズに殿様が、そして城内全体が、和楽器や身の回りの音の出るもので参加してノリノリのビッグバンドのようになっていく。 幕末から明治へと城外で進行する激動なんて関係なし。気がつけばエレキギターを弾くミッキーカーチスやラーメンの屋台を引きながらチャルメラを吹くタモリまで出てきて、もうわけがわからないがすごい盛り上がりを迎える。 クレジットに名前はないけど演奏シーンに細野晴臣が出ているとのことで、探してみたけどわからなかった。 古谷一行横溝正史シリーズが好きだったので、この殿様の雰囲気は金田一耕助に近い感じでよかった。